【実体験】atGP(アットジーピー)エージェントの評判・口コミは?連絡来ないのは本当?

業界最大手のゼネラルパートナーズが運営するatGP。

結論から言うと求人数が他と比べて圧倒的に多いので、障害者枠で転職したいなら絶対登録した方がいい転職エージェントの一つです。

本記事では、実体験を踏まえてatGPの評判を徹底解説していきます。

この記事を書いている人
うつ病もちで現在は一般企業の障害者枠にて安定して就労しています。
詳しいプロフィールはこちら

>>登録の流れを知りたい方はこちら

atGP(アットジーピー)の概要

atGPは株式会社ゼネラルパートナーズが約15年以上運営している障害者専門の転職サイト兼エージェント。

障害者転職を扱う運営会社の多くは、一般枠の転職を扱う会社や人材派遣会社が手を広げて始めています。

なので障害者の転職サービス自体は歴史が浅いエージェントが多いんですね。

一方、atGPの運営会社であるゼネラルパートナーズは障害者の就職・転職に絞って運営しているため、他の転職エージェントよりも障害者の転職に関する知識やノウハウが豊富。

atGPでの転職サイト・エージェントの他に、

  • 年収500万以上のハイクラス求人を扱うatGPハイクラス
  • 新卒向けのatGP就活エージェント
  • 業界初の特定の障害に特化した就労移行支援サービス

等、障害者の就職・転職に関わるサービスを数多く手がけています。

《atGP公式の概要動画はこちら》

atGP(アットジーピー)は障害者枠で転職したい全員におすすめ!

冒頭でも伝えましたが、atGPは障害者枠で転職したい方全員に最もおすすめしたい転職エージェントです。

その理由は5つ。

  • 公開求人数が業界最大級
  • 面接対策が充実
  • 地方でも利用可能
  • 求人の探し方が豊富(自分で検索/スカウトを待つ/コンサルタントに相談)
  • 新卒・第二新卒専用のエージェントサービスもある

一つ一つ見ていきましょう。

求人数が業界最大級

現在、atGPにて掲載されている求人は業界最大級の約900件。(2021年2月時点)

《他の転職サイト・エージェントの求人数一覧/2021年2月時点》

転職サイト・エージェント名 求人数
dodaチャレンジ 約1250件
ランスタッド 約300件
WEBサーナ 約150件
ラルゴ高田の馬場 約600件
ソーシャルパートナーズ 約100件

※上記は各サイトの求人検索やHPの記載にて確認した数です。(一部非公開求人を含んでいる可能性もあります。)

dodaチャレンジの次に多いですね。

求人数が最も多いdodaチャレンジもatGPと同様に全員におすすめの転職エージェントです。
>>dodaチャレンジの無料登録はこちら

障害者枠の求人は一般枠と比べると圧倒的に少ないです。

ハローワークの全求人数約108万件のうち、障害者枠での求人数は1万7千件ほど。
障害者枠の求人数の割合は約1.6%しかありません。

障害者枠の求人数が多い転職サイトはそれだけで十分登録する価値がありますね

面接対策が充実

atGPは、企業との面接終了後に利用者にメールにてアンケートを取っています。

私の場合は

  • 面接時間はどれくらいか
  • どのような雰囲気の面接か
  • 面接官からどのような質問があったか
  • 適正検査や筆記試験はあったのか

等のアンケート項目がありました。

利用者が多い分、atGPの持っている各企業の面接内容の情報量は相当なものですよね。

また面接前になると、

  • 面接官の数・役職
  • 想定される質問
  • 気を付けるポイント

等、事前にある程度の面接内容を教えて貰っていました。

ある程度の面接内容が分かっていると対策しやすいので、本当に助かりました。

その他にも必要に応じて模擬面接や履歴書・職務経歴書の添削もしてくれます。

地方でも利用可能

障害者枠の求人は一般枠と同様に、都市部に集中する傾向があります。

障害者枠の求人自体がそもそも少ないので、地方求人はかなり少ないのが現実。
都市部のみの求人を扱っている転職エージェントもあるくらいです。

そんな中、atGPは地方の求人も扱っている数少ない転職エージェントです。

対面で面談したい場合は東京・大阪・名古屋のみですが、Web面談も受け付けているので地方からの利用も可能です。

地方での障害者転職をもっと知りたい方はこちら
障害者の転職は地方だと難しい?地方で就職・転職を成功させる方法を解説

求人の探し方が豊富

atGPでは、求人の探し方が下記の3つあります。

  1. キャリアコンサルタントに相談して求人を紹介してもらう
  2. 自分で検索し、応募
  3. スカウトを待つ

1.キャリアコンサルタントに相談して求人を紹介してもらう

いわゆる転職エージェントサービスですね。

atGPの転職エージェントサービスに登録すると、キャリアコンサルタントがあなたにマッチした求人を紹介してくれます。

もちろん求人紹介だけでなく、

  • 初回や必要に応じて対面・電話等での面談
  • 履歴書、職務経歴書の添削
  • 企業との面接の調整
  • 面接同行
  • 内定後の交渉
  • 質問があれば企業に問い合わせ
  • 落ちた場合の理由も教えてくれる

等、転職に関わる一切をキャリアコンサルタントがサポートしてくれます。

2.自分で求人を検索し、応募

自分で求人を検索し、応募することもできます。

検索条件も豊富にありますので、自分が希望する求人を簡単に検索することができますね。

但し自分で応募する場合は、その後の面接設定や履歴書の送付、内定後の交渉等を全て自分で行う必要があります。

また「非公開求人」と書いてあるものは、転職エージェント経由ででないと応募することが出来ません。

なので、基本的には転職エージェント経由で仕事を紹介してもらいつつ、併用して自分で求人を探す程度で利用するのがおすすめですね。

3.スカウトを待つ

atGPに登録後、自分の履歴書や職務経歴書、希望条件を入力すれば、atGPのスタッフがあなたに合った求人をメールで紹介してくれます。

スカウトの中には面談が確定しているプラチナスカウトというものもあるので、利用しておいて損はないですね。

新卒・第二新卒専用のエージェントサービスもある

障害者枠の転職エージェントサービスは、中途を対象にしているところが多いです。

障害者枠は中途採用が一番需要が多いからですね。

なので新卒でエージェントを利用して障害者枠を探す場合は、中途用に登録して探すしかありませんでした。

ただ最近は、新卒用の転職サイトやエージェントサービスも増えてきています。

「atGP就活エージェント」もその一つ。

新卒・第二新卒の方のみを対象としているので、就活専門のサービスを受けることができます。

こうした新卒専用で障害者枠のエージェントサービスはまだまだ数が少ないので、求人数を確保するためにも新卒・第二新卒の方にはおすすめですね。

 求人検索・エージェント・スカウト・就活エージェントをそれぞれ利用したい場合は、別々に登録する必要があるの?
別々に登録する必要はありません。一つの登録フォームから利用したい機能にチェックをつけるだけなので、簡単です!

《atGP登録フォーム下部》

>>登録の流れを知りたい方はこちら

atGP(アットジーピー)のデメリットは?

atGPは幅広く求人を扱っているいわゆる総合型の転職エージェントです。

総合型のメリットとしては、

  • 業界問わず、大量の求人を持っている
  • 自分がいる業界外への転職の可能性も提案してくれる

ですが、デメリットとしては、

  • 専門的な業界知識が弱い

ことが挙げられます。

特定の業界を狙う方はatGPのような総合型の転職エージェントで、ある程度の求人数を確保しつつ、業界特化型の転職エージェントに登録するのが良いですね。

転職エージェントはそもそも複数登録の方が転職成功率が上がる

特定の業界以外を狙う方にも転職エージェントの複数登録はおすすめです。

転職情報サイトアンドキャリアの調査では、転職エージェントを利用して転職活動を行った100人に何社を利用したかアンケートをとったところ、約8割以上が複数登録をしていることが分かりました。

《何社の転職エージェントに登録したか》

引用元:https://andcareer.co.jp

また、そのサイトでは、転職成功者の何割が複数登録だったかも調査しています。

アンケートを行った100人のうち、転職に成功した人は全体の60%でした。

そのうち、転職エージェントを1社利用した人の成功率は50%、複数利用した人の成功率は62%でした。

引用元:https://andcareer.co.jp

複数登録した方が成功率は上がっていますね。

私自身も転職エージェントは複数登録していました。

障害者枠の求人は一般枠と比べるとまだまだ数が少ないので、複数登録して求人数を確保する必要性を感じていたからです。

atGP以外の転職エージェントも知りたい方はこちら
【全て利用経験済】障害者の転職エージェントのおすすめ・評判を徹底解説

ただ、複数登録の際にも求人数を多く扱う総合型のatGPはやっぱり全員におすすめですね。

>>登録の流れを知りたい方はこちら

atGP(アットジーピー)の口コミ

atGPの転職エージェントを実際に利用した方の口コミを集めてみました。

35歳 大阪府の男性

転職前の年収 400万円
転職後の年収 500万円
atGPを利用した理由 新しい仕事を探そうと思ったため。
私は面接が苦手で、人前で上手く話せなかったり、緊張して言葉が詰まったりして何回も次の仕事先に決めていた所が落とされて、もう諦めていました。
しかし、この転職エージェントで変わりました。まずこれは、利用料が無料で経済的余裕の無い人でも利用できて、そして自分に合った企業を探してくれます。さらに普通に探していたら見つからないような求人にも出会えて、こんな仕事があるんだなぁと思ったりします。
また、書類審査や面接の通過率も上げてくれるので、私のような面接の下手な人間でも面接の通過率を上げてくれます。給料交渉や面接のスケジュールも代行してくれるので、とても楽です。
そして私が1番嬉しかったのは、相談にのってくれるという所です。

54歳 神奈川県の男性

転職前の年収 650万
転職後の年収 700万
atGPを利用した理由 双極性障害を患っていましたが、そのことを考慮して採用してくれる企業を見つけたかったため。
このエージェントを利用して良かったのは、あらかじめ自分の病気のために残業時間の規制や電話対応に対する配慮など、障害者にとってつらいことをしなくても良い様に企業側に働きかけてくれたことです。
また、転職のプロのキャリアアドバイザーが転職に関して、面接対策や履歴書添削、エントリーシートの添削などをしてくれたのもとても助かりました。
この転職サイトでは、私のプロフィールを見た企業側から、スカウトが来ることもあり、そのシステムのおかげで転職先選びもスムーズでした。キャリアアドバイザーからは、就職するためのスキルをつける方法や体調管理の方法などについても教えてもらえて助かりました。
私は、肋間神経痛も併発していて、喋るのがつらかったのですが、メールなどでも対応してくれたので良かったです。

32歳 三重県の男性

転職前の年収 200万円
転職後の年収 320万円
atGPを利用した理由 ハローワークの障害者求人自体が少なく、また雇用に対して積極的な地域ではないため選択肢自体がかなり限定されていた。
チャンネルを増やすことから利用した。
また、中間に代理人を立てることは有効な手段であると感じた。
ハローワークの求人とエージェントの求人とは全く質が違った。
求人案件の企業の規模や健全性・福利厚生・給与・勤務時間や合理的配慮といった全てにおいて、ハイレベルな求人が多くあった。
また、東海地方自体が障害者雇用がかなり遅れている地域で、ゼネラルパートナーズさんにはこの地域の採用の特徴や求人のタイミングといった情勢をしっかりリサーチされている上でこちらの動きも考えてくれるので、私自身も有機的に動いている気がしたしエージェントと一体になって転職活動をしている感覚があり非常に頼もしく心強かった。
また、応募書類や個人の特性などカウンセリングをしっかりしてくれるので、ミスマッチがなかった。バリエーションに富んだ求人を電話やメールでの添付で綿密にアナウンスしてくれた。
結果として、非常にいい職場につけてやりがいのある仕事をできている。

20歳 東京の男性

転職前の年収 250万
転職後の年収 300万
atGPを利用した理由 知能に問題があり、普通の職場で働くという行為が苦であったため。
自分の強みを活かした業種をさがせたこと。
逆に自分にはできないことがあるためそれを避けて仕事内容を探せたこと。
障害者雇用という枠ではあるが、種類豊富で選択肢が非常に多く感じたのも好印象でした。
障害を持っている方に対しとても配慮されていて、安心して利用することができました。
自分は知能の方で障害者雇用となりましたが、身体に対しての障害を持っている方ならば、デスクワークも多くあり資格取得に向けて援助してくれる職場も選べるそうです。
そういった点でも、障害を持っている人全てにおいて安心して転職先を探せると思います。
また、こういった求人を探せることは障害を持つ人が世間に認められつつあると実感できてとてもありがたく思います。

30歳 東京都の女性

転職前の年収 300万
転職後の年収 転職せず
atGPを利用した理由 ハローワークへ通っても、なかなか良い仕事に出会えなかったからです
細かく自分の要望を聞いてくれ、相談に乗ってくれました。
初回は事務所まで足を運び、カウンセリングやExcelのレベルを調べる簡単な試験を受けました。
ハローワークよりも親切に話を聞いてくれ、自分に合った仕事を一緒に考えてくれました。初回以後はメールにて色々な仕事を紹介してくれました。
また履歴書の書き方や自己PRの書き方、面接時のアドバイスもお願いしたら答えてくれました。
心細かった転職活動がとても心強くなったのを覚えております。

残念ながら面接に落ちてしまい、転職は叶わず現在も転職前と同じ職場で働いていますが、また転職活動をする際には利用したいと思っています。
障害者雇用は一人一人体の状態などが違うため、きちんとエージェントと相談して転職活動することが大切だと思います。

27歳 千葉県の女性

転職前の年収 100万
転職後の年収 120万
atGPを利用した理由 障害者の求人が多いということで利用しました。
精神的な障害を患っているため、精神的な障害者でも募集してくれるサイトはないのか探しているときにこのサイトを見つけました。
身体障害者はもちろん、色んな障害を持った方でも受け入れ可能、もしくは雇用実績がある会社が意外にも多くて凄く嬉しかったです。
また自分が抱えている障害に対してどう配慮・考慮されたいか選ぶ項目もあって、ちゃんと親身に考えて紹介してくれるのだなと思うと凄く嬉しかったし、助かりました。
自分が希望する職種以外にも沢山あって、こんなサイトがもっと多くあればいいのになと思いました。
最初連絡がきたときは驚きましたが、電話をくれた担当者の方も凄く優しそうな方だったのが好印象でした。

30歳 東京都の女性

転職前の年収 250万
転職後の年収 250万
atGPを利用した理由 友人に薦められて
私一人では、どのように職を探せばよいかが、分からなかったです。
だけど、転職エージェントを利用して私に合った職場を見つけていただき、とても助かりました。
障害があるので、なかなか受け入れてもらえる職場を探すのは一苦労です。
そんな時に友人が「転職エージェントが良いのでは?」と教えてくれました。
転職エージェントの担当の人はとても親切丁寧に、そして親身に対応していただき、とても助かりました。
私は障害の一つに何度も聞くクセがあるんですが、担当の人に何度も同じことを聞いてしまっても、優しく接していただき、感謝です。
そのおかげで、今の職場を見つけることができ嬉しく思いました。

 

>>登録の流れを知りたい方はこちら

よくある質問

なんで無料で登録できるの?

atGPエージェントが無料で利用できる理由は、

エージェント経由で紹介した人材が企業に入社した際に、その企業から紹介料をもらっているから

です。

atGP以外の転職エージェントの仕組みも一緒です。

掲載している企業からお金を貰っているので、私たちは無料で利用できるわけですね。

ちなみに、企業から頂く紹介手数料はだいたい年収の30%前後と言われています。

かなりの大金ですよね。

ただし、紹介手数料は転職した人がすぐに退職した場合だと転職エージェントは一部を返金しないといけません。

下記表は転職エージェントのおおよその返金金額です。

入社数日で退職 全額返金
1か月以内の退職 報酬の80%の返金
2か月以内の退職 報酬の40%の返金
3か月以内の退職 報酬の20%の返金
6か月以内の退職 報酬の20%の返金

エージェントが紹介した人がすぐにやめてしまうと、返金もする必要がありますし、エージェントの信用も下がります。

転職エージェントが応募者の希望に沿った求人を探してきてくれるのは、早期退職をさけるために行っているんですね。

エージェントサービスに登録しても連絡がこないって本当?

atGPのエージェントサービスは登録した情報をもとに紹介できる求人がある場合に、電話やメールにてキャリアカウンセリングの日程調整の連絡が来る仕組みです。

私の場合は、メールにて電話でのカウンセリング日程の調整メールが来ました。

登録段階で紹介できる求人がない場合には、メールにてその旨の連絡が来ます。

atGP公式のよくある質問を見ると、求人紹介の有無にかかわらず、5営業日を目安に連絡が来ると記載があります。

5営業日経っても連絡できない時は、こちらの公式問合せフォームより連絡してみてください。

精神障害の方への求人紹介はないって本当?

他の記事で「精神障害への求人はない」みたいな記載がありますが、全くそんなことはありません

実際に、私自身も多数の求人紹介をしてもらいましたし、1社内定も頂いています。

試しに、精神障害の方を雇った実績のある企業を検索してみます。

この検索結果がこちら。

検索時の総求人数が2月5日時点の897件だったので、atGPの約50%が精神障害の方を雇用したことのある企業ということになります。

一度でも精神障害の方を雇ったことがある企業は、ある程度精神障害に理解があるので、精神障害の方を再度雇う可能性が高いです。

また、atGPに求人掲載を考えている企業用のよくある質問ページを見ると、atGPエージェントの登録者の割合は身体障害50%、精神障害50%と記載してあります。

50%も登録してある障害の方に求人紹介がなかったら、もはやサービスとして破綻しますよね笑

ただし体調が安定していない精神障害の方には、求人紹介が無い可能性あり

atGPに限らず体調が安定していない場合には、紹介される求人が少ない、あるいは無いケースが多いです。

紹介するエージェント・企業双方が一番恐れているのは、入社後すぐに辞められてしまうケース。

エージェント側はせっかく企業から頂いた紹介料を返金しないといけませんし、企業側はまた一から採用活動をする必要があります。

そうしたリスクをさけるためにも、早期退職の可能性がある体調の安定していない候補者には求人が紹介しづらいんですね。

atGPの掲載企業向けのよくある質問ページでも下記のようにあります。

一度登録してみて、求人紹介が無い場合で「体調面が原因かも?」と思われる方は、まずは病院や就労移行支援で体調を安定させることが先決ですね。

就労移行支援を探したい方は、リタリコ仕事ナビから全国の事業所をサクッと検索するのがおすすめです。

就労移行支援について、もっと知りたい方はこちら。
就労移行支援事業所について徹底解説!おすすめの探し方は?

atGPから求人紹介されるか不安な方はこちら。
atGP(アットジーピー)に断られた?精神障害・発達障害の方はお断りされやすいの?

入社後のフォローはある?

個人的に障害者枠の転職成功の定義は、

内定+安定して働けること(少なくとも3年)

だと思っています。

atGPは入社後一定期間の間は定期的に状況を確認してくれますし、何かあったら気軽にキャリアコンサルタントに相談することができます。

入社した先の上司に言いずらいこともまずはキャリアコンサルタントに相談できるのは安心ですね。

面談会場はどこ?

東京・大阪・名古屋に拠点があります。

地方の方はWEBでも面談可能です。
(現在はコロナの影響もあり、都市部の方もWEB面談可能です)

東京

大阪

名古屋

atGPの利用手順

atGPへの登録は必要項目を専用フォームで送るだけで、求人検索やエージェントを利用できるので超簡単。

3分あれば登録が終わります。

PCの画面にて説明してますが、スマホでも流れは全く一緒です。

会員登録の手順

①「会員登録」ボタンを押す

②登録フォームに必要事項を入力(必須項目は9つだけです)

③利用したいサービスにチェックを入れて、「規約に同意して登録」を押す
※どのサービスにもチェックを入れなかった場合は、求人検索だけ利用できます。

④下記画面に変わる

⑤登録したメールアドレスにatGPよりメールが届くので、URLをクリック

⑥任意のパスワードを入力し「パスワードを設定する」をクリック

⑦会員登録完了

ここまで行えば、求人検索と各種エージェントサービスが利用できるようになります。

スカウトもしくは自己応募を希望する場合は、そのまま履歴書登録を行ってください。

エージェントの利用手順

atGPエージェントを利用したい方は、会員登録後は以下のような流れになります。

  1. 面談の日程調整
  2. 面談用の履歴書・職務経歴書の準備
  3. 担当エージェントと面談
  4. 求人提案を受ける
  5. 必要あれば履歴書・職務経歴書の添削を受ける
  6. 書類を応募したい企業に提出
  7. 企業との面接
  8. 内定・オファー面談・入社
  9. 入社後のアフターフォロー

面談の日程調整

会員登録を行うと、5営業日以内に担当者から電話やメールにて面談の日程調整があります。
※紹介できる求人がない場合はその旨のメールが来ます。

面談前に履歴書・職務経歴書など必要書類の準備

面談前に履歴書・職務経歴書・障害者手帳のコピーの提出を求められます。

フォーマットが添付されたメールが送られてくるので、それに沿って入力していきましょう。

担当エージェントと面談

オンライン・電話・対面での面談のどれかを選択できます。

面談はそこまで身構える必要性はありませんが、担当者もある程度きちんと企業に紹介できる方か査定をしているので、ある程度綺麗な恰好で話す内容も準備して臨む方がベターです。

※服装は私服で大丈夫です。
※現職中の場合でも名刺は特に必要ありません。

初回面談で聞かれる内容はおおむね決まっています。

  • 自身の今までの職務経歴
  • 障害の程度/経緯
  • 障害の配慮事項
  • 希望年収/希望職種・業種
  • 転職希望時期

このあたりはある程度まとめておくようにしましょう。

必要あれば履歴書・職務経歴書の添削を受ける

自身が作成した履歴書・職務経歴書が不安であれば、添削サービスを受けることができます。
また、初回面談の時にこのように直した方がいいと指摘を受ける場合もあります。

求人提案を受ける

面談が終われば、まずはその場でマッチングする求人を紹介してもらえます。

その場で決めるのってなかなか難しいので、もちろん持ち帰って判断してOK。

その後もメールや電話で求人紹介が継続的に行われるので、気になる求人があったら気軽に転職エージェントに相談してみましょう。

応募したい企業に書類選考

応募したい企業があったら、転職エージェントに応募したいとメールや電話で伝えるだけ。

基本的にマッチングする企業を紹介しているので、ハローワークや転職サイトよりも書類選考率は高めで約3割と言われています。

落ちることももちろんありますが、落ちた理由も知れるのでキャリアコンサルタントと相談しながら改善できるところがあれば改善していきましょう。

企業との面接

書類選考が通れば、次はいよいよ企業面接。

大抵内定をもらうまでに2~3回ほど面接があります。

面接の日程等は全てキャリアコンサルタントが代行してくれるので楽ですね。

また、面接で聞かれる質問も過去のデータから事前に知ることができる場合が多いです。

私の場合もメールにて毎回想定される面接内容を事前に貰っていたので、助かりました。
キャリアコンサルタントと相談しながら、必要であれば面接対策をしておきましょう。

※1人で面接をするのが不安な場合は、面接に同行してもらえることもできます。

オファー面談・内定・入社

面接を無事突破すると、内定です。

大抵の場合は、内定をいただく前にオファー面談(条件交渉)があります。

就労条件や就労環境、入社までのスケジュール等の提示が企業からあります。

オファー面談は面接ではないので、正直に自分の希望を述べてOKです。

もちろん言いづらい質問は、後でキャリアコンサルタント経由で聞くのもOK。

私は配慮事項などはその場で企業に質問しましたが、年収等はキャリアコンサルタントに相場を聞いた上で、聞くかどうか判断してました。

キャリアコンサルタントや周りの人と相談しながら、入社するかどうか慎重に決めましょう。

良い担当者であれば、本当にその会社に入社すべきかどうかを一緒に考えてくれるはずです。

結論:登録しておいて損はなし

結論:atGPはメリットがたくさんあるので、とりあえず登録しておいて損はないです。

atGPのメリット
  • 公開求人数が業界最大級
  • 面接対策が充実
  • 地方でも利用可能
  • 求人の探し方が豊富(自分で検索/スカウトを待つ/コンサルタントに相談)
  • 新卒・第二新卒専用のエージェントサービスもある

登録は3分もあれば終わるので、ささっと登録するのがおすすめです。

atGP以外の転職エージェントも知りたい方はこちら
【全て利用経験済】障害者の転職エージェントのおすすめ・評判を徹底解説

 



【完全無料】管理人おすすめの転職エージェント3選【全て利用済】

転職エージェントとは、一言でいうと

求人選びを始めとした転職に必要なサポートの一切を無料で行ってくれるサービス

です。
【利用は全て無料】転職エージェントを利用するメリット一覧
  • 担当者と面談するだけで、自分にマッチした求人を勝手に選んでくれる
  • 紹介求人は大企業が多い傾向
  • 転職活動に必要な作業を代行してくれるため、一人でやるより時間短縮になる ⇒求人選び、履歴書・職務経歴書の添削、企業への書類提出、面接等の日程調整、内定交渉…etc
  • 転職サイトやハローワークにはない非公開求人や細かな情報を知る事ができる
  • 不採用だった理由も教えてもらえる
  • 面接では伝えられなかった自分のアピールポイントも伝えてくれる
  • 不安な転職活動を精神面からもサポートしてくれる
  • 転職後のアフターフォローも充実
転職エージェントは企業から紹介料を貰っているので、求職者は完全無料で至れり尽くせりのサービスを利用できるんです!
更に転職エージェントを利用する場合は、複数登録がおすすめ!複数登録すると、
  • 相性のいいキャリアコンサルタントを探すことができる
  • 各転職エージェントの非公開求人をゲットすることで、紹介してもらえる求人数を増やすことができる
ので、成功率が高まるわけです。
複数登録すると、転職成功率が12%上がったというデータもあるので、管理人おすすめの下記3つをサクッと登録するのがおすすめです!

リタリコ仕事ナビ



  • 求人数が業界最大で断トツの約3800件(2022年10月30日時点)
  • 就労移行支援最大手のLITALICOが運営
  • 転職エージェントサービスだけでなく、就労移行支援の検索サービスも充実
転職エージェントを利用するか就職移行支援に通うか迷っている人はリタリコ仕事ナビがおすすめです!

atGP



  • 15年の歴史を持つ障害者専門の就職・転職のパイオニア
  • 求人数は約1300と業界最大級。全国にも求人あり
  • 面談会場は東京・大阪・名古屋だが、Webでの面談も可能

dodaチャレンジ



  • 人材会社最大手のパーソルキャリアの特例子会社パーソルチャレンジが運営する転職エージェントのため、障害者雇用に精通している
  • 求人数は約1500と業界最大級。全国にも求人あり
  • 面談会場は東京・大阪・名古屋だが、Webでの面談も可能