特例子会社の倍率は高い?実際に働いてことのある私が徹底解説

本記事を読まれている方は

特例子会社って安定して働けるって聞いたけど、狭き門なの?倍率はどれくらいなの?

という疑問をいただいていると思います。

本記事では実際に特例子会社で働いている私が実体験も踏まえつつ

  • 特例子会社の倍率
  • 特例子会社に受かるために必要なスキルは?

を解説していきます。

この記事を書いている人
うつ病もちで現在は一般企業の障害者枠にて安定して就労しています。
詳しいプロフィールはこちら
特例子会社に転職したいなら完全無料の転職エージェントがおすすめ!
【全て利用経験済】障害者の転職エージェントのおすすめ・評判を徹底解説

特例子会社の倍率は?狭き門なの?

一般の企業でも倍率を出している企業がないのと同様、特例子会社の応募倍率がわかるデータはありません。

なので、正確な倍率を出すことは難しいですがいくつか参考になる数値を使って特例子会社は倍率が高いのか推測してみました。

特例子会社の数は?

特例子会社の数自体は2017年度時点で464社です。

2014年時点で全国にある法人企業数は約187万なので、いかに特例子会社が少ないかが分かりますね。

地方別での特例子会社数は下記の通り。

地方 割合
北海道 6 1.3%
東北 10 2.2%
関東 243 52.4%
中部 46 9.9%
近畿 85 18.3%
中国 26 5.6%
四国 13 2.8%
九州・沖縄 35 7.5%

関東に集中しているのがわかります。

特例子会社の求人数は?

ハローワークの障害者枠でフリーワード「特例子会社」と検索して出てくる求人数は、

  • フルタイムでの求人数:29件
  • パートでの求人数:20件

しかありません。

障害者枠の求人最大手のatGPでも同様にフリーワード「特例子会社」と検索すると、

  • 7件

しかありませんでした。

atGP全体の障害者求人は、1248件(2019/11/30)。

特例子会社の求人は全体の0.5%しかないことが分かりますね。

ハローワーク・atGPともにフリーワード検索なので、すべての特例子会社数が洗い出せているわけではありませんが、それでもかなり少ない求人数ということがわかります。

ハロワークの障害者合同面接会に行った感想

障害者枠で転職するときに、ハロワーク主催の障害者枠の合同面接会に何度か参加いたしました。

私が参加したハロワークの面接会は番号が書いてある札を取って、その番号が来たら面接できるシステムが多いです。

なので人気な企業は開始と同時に、番号札がどんどんなくなっていくんです。

参加した時のたいていの特例子会社は、開始と同時にどんどん番号札がなくなっていました。

実感としては倍率自体は結構高そうなイメージです。

数は少なくても求められるスキルはそこまで高くない

こうしてみると、特例子会社の数もそして求人数も少ないですね。

一般の障害者枠よりも特例子会社の方が狭き門なの?と思ってしまいますが、後述するように求められるスキルは高くありません。なので、下記スキルを満たしていると思えばガンガン応募した方がいいです。

特例子会社で求められるスキルは?

特例子会社の業務内容

特例子会社の業務内容は下記の通り。

出典:障害者雇用及び特例子会社の経営に関する実態調査調査結果(2016年12月 野村総合研究所)

1.事務補助と2.の清掃、管理が圧倒的に多いですね。

求められるスキルはあまり高くない

業務内容を見てもすぐにわかる通り、求められるスキル自体は高くありません。

実体験踏まえて、特例子会社の面接や実習などで見られているのは下記のポイント。

  • 体調が安定しているかどうか
  • 自分の障害の特性や配慮事項を明確に答えることができるどうか
  • はきはきと元気よく受け答えできているかどうか
  • 他の障害者の方と仲良くできそうか

私の会社で言えば体調が安定していてある程度コミュニケーションがとれて協調性のある人であれば、後はタイミングがあえば採用している印象ですね。

求められるスキルが高くない分、給料も低い

特例子会社は求められるスキルが高くない分、給料も低いです。

出典:障害者雇用及び特例子会社の経営に関する実態調査調査結果(2016年12月 野村総合研究所)

ただし障害に対する配慮は半端なく安定して働ける環境が整っているので、給料面か安定をとるかといった感じでですかね。

特例子会社についてもっと知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

特例子会社で働きたいなら色々な求人サービスを利用すべし

とはいえ「特例子会社の倍率は?狭き門なの?」の部分でも紹介したように、特例子会社の数も求人数も少ないのは事実です。

なので、特例子会社に入社したい場合は色々な求人サービスを利用するのがおすすめです。

障害者として就職する場合には、求人サイトとしては

  • 障害者求人専用のハローワーク
  • 転職サイト

就活をサポートする機関としては

  • 就労移行支援
  • 転職エージェント

があります。

本気で特例子会社で働きたいなら、この4つすべてを利用すべきです。

ハロワークや転職サイトで求人を探しつつ、就労移行支援や転職エージェントの担当者に相談をして探すイメージです。

特例子会社に転職したいなら完全無料の転職エージェントがおすすめ!
【全て利用経験済】障害者の転職エージェントのおすすめ・評判を徹底解説
体調をまずは安定させたい方は、多くの方が無料で利用できる就労移行支援に通ってみるのがおすすめです。
リタリコ仕事ナビなら、お近くの事業所をサクッと検索できます。

就労移行支援について、もっと知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
就労移行支援事業所について徹底解説!おすすめの探し方は?

まとめ

本記事をまとめると、下記の通りです。

  • 特例子会社の求人数は障害者枠の求人の0.5%と圧倒的に少ない
  • ただし求められるスキルは低いので、体調が安定していてある程度のコミュニケーションがあればガンガン応募すべし
  • 特例子会社に本気で受かりたいなら色々な求人サービスを利用すべし

安心して長く働きたい方には是非特例子会社をおすすめしますよ。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。



【完全無料】管理人おすすめの転職エージェント3選【全て利用済】

転職エージェントとは、一言でいうと

求人選びを始めとした転職に必要なサポートの一切を無料で行ってくれるサービス

です。
【利用は全て無料】転職エージェントを利用するメリット一覧
  • 担当者と面談するだけで、自分にマッチした求人を勝手に選んでくれる
  • 紹介求人は大企業が多い傾向
  • 転職活動に必要な作業を代行してくれるため、一人でやるより時間短縮になる ⇒求人選び、履歴書・職務経歴書の添削、企業への書類提出、面接等の日程調整、内定交渉…etc
  • 転職サイトやハローワークにはない非公開求人や細かな情報を知る事ができる
  • 不採用だった理由も教えてもらえる
  • 面接では伝えられなかった自分のアピールポイントも伝えてくれる
  • 不安な転職活動を精神面からもサポートしてくれる
  • 転職後のアフターフォローも充実
転職エージェントは企業から紹介料を貰っているので、求職者は完全無料で至れり尽くせりのサービスを利用できるんです!
更に転職エージェントを利用する場合は、複数登録がおすすめ!複数登録すると、
  • 相性のいいキャリアコンサルタントを探すことができる
  • 各転職エージェントの非公開求人をゲットすることで、紹介してもらえる求人数を増やすことができる
ので、成功率が高まるわけです。
複数登録すると、転職成功率が12%上がったというデータもあるので、管理人おすすめの下記3つをサクッと登録するのがおすすめです!

リタリコ仕事ナビ



  • 求人数が業界最大で断トツの約3800件(2022年10月30日時点)
  • 就労移行支援最大手のLITALICOが運営
  • 転職エージェントサービスだけでなく、就労移行支援の検索サービスも充実
転職エージェントを利用するか就職移行支援に通うか迷っている人はリタリコ仕事ナビがおすすめです!

atGP



  • 15年の歴史を持つ障害者専門の就職・転職のパイオニア
  • 求人数は約1300と業界最大級。全国にも求人あり
  • 面談会場は東京・大阪・名古屋だが、Webでの面談も可能

dodaチャレンジ



  • 人材会社最大手のパーソルキャリアの特例子会社パーソルチャレンジが運営する転職エージェントのため、障害者雇用に精通している
  • 求人数は約1500と業界最大級。全国にも求人あり
  • 面談会場は東京・大阪・名古屋だが、Webでの面談も可能